2022.08.25
トピックス
今年の夜間部新入生には、大学卒業と同時に本校へ入学した方と、ダブルスクールもいらっしゃいます。近年では、大学生が再進学で本校に入学される方が増えてきていて、今年の新入生における割合は約20%になります。
その他にも、社会人、フリーター、高校新卒生など様々な方が入学されていますが、大学生にとって作業療法士・理学療法士という職業を目指すことは、どんなメリットがあるのでしょうか。
大学生が作業療法士や理学療法士を目指すメリット
メリット1:活躍の場は、多岐に渡る
作業療法士・理学療法士は業界を始め、に関わる発達」分野や、行政に関わる一般企業など多様な業界で必要とされています。
メリット2:「自分のやりたいこと」が広がる
「作業療法士」「理学療法士」という資格を活かしながら、新たに挑戦する道もあります。日リハの卒業生でも、した人もいればに出て活躍する人もいます。大学で学んだことと資格を合わせれば、より「自分のやりたいこと」の選択肢が広がります。
メリット3:学びも経験も、だれかの“リハビリ”になる
作業療法では絵を描いたりゲームをしたり、理学療法でもロボットを使用したり。心理学が必要な時もあれば、外国の患者様に対して英語でコミュニケーションを取ることも。どんな学びも経験も、だれかを支えることに役立ちます。
メリット4:就職率100%、まだまだ人手不足
高齢化社会、リハビリの多様化によってまだまだ人手不足。国家試験に合格すれば就職に困ることはありません。実際に日リハには、1年間で作業療法学科に、理学療法学科にの求人がきています。
メリット5:自分にあった場所で働ける国家資格
全国各地で求人のある作業療法士と理学療法士。一度資格を取得すれば安心して働き続けることができます。「夜勤がない」「土日休み」などの施設もあり、自分の希望に合った環境を選べます。
実際に大学卒業後すぐに日リハに入学した人、またはダブルスクールで目標を実現した卒業生たちもたくさんいます。彼からはどんな理由で、作業療法士や理学療法士を目指したのでしょうか。
大学生が作業療法士や理学療法士を目指した理由
「自分らしく生きることの一助になりたい」
作業療法学科卒業生 鈴木さん
大学ではスポーツや健康について学んでいました。大学の途中までは自分の勉学の対象はスポーツ選手や怪我についてでした。講義の中で理学療法士や作業療法士が紹介され、そこから自分の興味の範囲がスポーツ選手やスポーツに関する怪我から、多くの人々・障害・生きがい等に変化していきました。
その後、理学療法士・作業療法士のどちらを目指すかを考えた時に、身体と共に環境や心理等、より広範囲な視点で患者さまをとらえ、リハビリテーションをすることで「患者さまが自分らしく生きることの一助になりたい」と思い、作業療法士を選択しました。
「理学療法士もスポーツの現場で活躍できる」
理学療法学科卒業生 三村さん
大学のサークルを通して、理学療法士は病院だけが現場なのではなく、本人次
第ではスポーツの世界でも活躍できるんだという事がわかったんです。自分も
スポーツ選手の助けになりたいと思って理学療法士を目指すことにしました。
「自分も楽しめる仕事を求めて」
作業療法学科卒業生 八田さん
私は4年制大学の4年次にダブルスクールをしていました。専攻はスポーツ心理学です。大学の心理学の授業で園芸療法士の方から作業療法士の話を伺い、患者様の人生がより豊かになるお手伝いができる仕事内容に魅力を感じました。そして、自分も人と直接関わる仕事がしたい、と思ったことがきっかけです。
正直、大学在学中から将来自分が一日中パソコンに向き合うような仕事に就くイメージが持てなかったので、作業療法士の仕事がとても楽しそうだと直感しました。
「選手を支えるスペシャリストに」
理学療法学科卒業生 橋本さん
もともと体育教諭になろうと思い、日本大学の体育学科に在学していました。大学2年の時に授業でスポーツリハビリテーションという授業を受けて、理学療法士という職種を知りました。
当時はスポーツリハビリテーションの分野で理学療法士という職業が認知されはじめた頃で、自分自身も学生時代に怪我をしたこともあり、選手をケガから復帰させる仕事に興味を持ち、リハビリテーションのスペシャリストである理学療法士という職業を志しました。
また、少し視点を広げてみると、一度は社会人として一般職をしていたけれど、作業療法士や理学療法士を目指すことにしたという方もたくさんいらっしゃいます。
大学を卒業した方を全て含めると、夜間部新入生の大卒率はかなり割合が高くなります。
大学の学部も様々で、経済学部、文学部、理系学部など、学部もみなさん様々です。
「一般企業から、長く安定して働ける仕事へ」
作業療法学科卒業生 小路口さん
大学を出て一般企業に勤めていましたがあまりにも忙しく、持病が悪化。リハ
ビリを受けるように。長く安定して働ける職業を模索し始めたとき、リハビリ
を担当して下さった作業療法士の方に転職について相談したところ、「作業療
法士になってみない?」と言ってもらいました。
本校では、「履修免除制度」や「支援金制度」などを設けて、大学生の再進学を応援しています。
もしも、卒業後の進路に迷っているようでしたら、この機会に作業療法士や理学療法士を本気で目指してみませんか?
私たちがみなさんの夢を実現させるために全力でサポートいたします!
グループ校