NEWS

NEWS

「理学療法の基礎を学ぼう」理学療法学科合格後学習会レポート

2022.10.07

学内の様子

日リハでは、合格が早く決まった方々を対象に合格後学習会を行っています。

 

 


 

 

《学習会にはこんなメリットが》

 

・入学前から学ぶことを先取りできる

・クラスメイトになる人たちと早めに交流できる

・先輩の学生(スタッフとして参加)との繋がりができる

 

 


 

 

 

今回は理学療法学科の合格決定者にお集まりいただき、グループワークを通して「理学療法の基礎」を学びました。

 

 

 

 

先ずはグループに分かれて、一緒になったメンバーと簡単な自己紹介。サポートに入ってくれる学生スタッフも加わり、緊張をほぐしました。

 

 

 

雰囲気が和んだところで、いざグループワーク。バラバラの骨(模型)をパズルのように、正しく組み立てていきます。

 

 

 

 

骨を手に取って並べてみるものの、みんな苦戦している様子です・・・

 

 

 

 

教室にある完成系の骨模型やテキストを参考に

 

「この骨の向きはどちらが上?」

 

「どちらが内側でどちらが外側だろう?」

 

と考えながら並べていきます。

 

 

 

 

学生スタッフや先生の助けもあり、何とか組み立てることに成功しました。

 

 

続いて、身体の動きを医学の言葉でどう表現するのかを、実際に身体を動かして体験しました。

 

 

例えば、

 

腕を前に上げる動作を「屈曲(くっきょく)」

 

と言い、

 

上げた腕を下ろして関節を伸ばすことを「伸展(しんてん)」

 

と言います。

 

 

 

 

医療の言葉で表す動作は他にもたくさんあり、先生が指示した動きをグループのみんなで確認しあいました。

 

 

 

 

 

 

 

身体の動きを立体的に考える力が必要になるのですが、周り人と確認しあうことで動きを覚えることができます。

 

 

 

参加者からは、

 

「実際に身体を動かしながら覚えることができてよかった」

 

「いろいろな種類の骨の事を知れて勉強になった」

 

「骨の名前や運動の種類など、楽しく学ぶことができた」

 

「グループワークが中心で皆さんと交流ができてよかった」

 

 

といった感想を頂きました。

 

 

今日学んだ骨や身体の運動は、理学療法を学ぶ上で基礎的な所になります。覚えることはたくさんありますが、みんなで教えあったり、体を動かしあったりと工夫をしながら学んでいきます。

 

 

次回、12月4日(日)に第2回目を行いますのでお楽しみに。

 

それぞれのご案内

アクセス

アクセス

〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-18
TEL:03-5954-6511(代表)
TEL:03-5958-3511(入試広報課)

重要なお知らせ 新型コロナウィルス感染症対策関連情報

グループ校