NEWS

NEWS

理学療法学科昼間部の運動学実習〜繰り返し練習することの大切さ

2017.07.13

学内の様子

実技授業の続編として昼間部と夜間部の授業の様子を、お伝えしていきますので、授業やクラスの雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。

 

 

運動学実習〜理学療法学科昼間部編

まずは昼間部から。理学療法学科昼間部ではこの日、立ち上がりの動作分析を行なっていました。

 

 

 

 

この「動作分析」とは、理学療法士・作業療法士にとって、大切なスキルの一つです。理学療法士も作業療法士も、正しく分析ができなければ正しい評価ができませんので、的確なリハビリテーションをすることができないですね。

 

 

この動作分析に限ったことではありませんが、理学療法士・作業療法士はたくさんの患者様をふれあうことで、たくさんの症例に出会いながら、数多くの経験を積み、セラピストとしてのスキルが向上していきます。

 

 

日リハでは在学中もなるべく多くの経験をしてもらうために、外部での実習にたくさん取り組んでいただきますが、その前に学内の授業ではなるべく多く練習する機会を設けています。

 

 

例えば、今回の動作分析の場合であれば、普段の授業でクラスメイトと交代しながらそれぞれの動作をよく見て、コツを掴む練習を何度も何度も繰り返します。

 

 

 

 

人それぞれに「クセ」ってありますよね。それと同じように個性や特徴が必ず動きの中に現れてきますので、「ここから始めに動き出す」とか「重心がこんな風に動いている」とかを見極めるために、「見る練習」です。

 

 

 

 

そして、その分析したこと(自分の頭の中にあること)を人に伝えることができるようになるために、動きを絵で描いてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

クラスメイト同士が交代で、何度も何度も繰り返し立ち上がりの分析をする練習をしていきます。こうして4年間(実際には長期実習に行くまでの約2年半)かけて一つ一つの技術をマスターしながら、少しずつステップアップしていきましょう!

 

それぞれのご案内

アクセス

アクセス

〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-18
TEL:03-5954-6511(代表)
TEL:03-5958-3511(入試広報課)

重要なお知らせ 新型コロナウィルス感染症対策関連情報

グループ校