NEWS

NEWS

しょうがいスポーツと作業療法~「障がい」と「生涯」

2021.07.31

先生より

こんにちは。作業療法学科統括学科長の深瀬です。今年度、夜間部1年生の保健体育を担当しています。

 

 

作業学科の保健体育では主に表題のしょうがいスポーツについて授業をしています。

 

 

「しょうがい」を漢字で書くと「障がいスポーツ」と「生涯スポーツ」になります。

 

 

 

1:障がいスポーツ

 

 

障がいスポーツはパラスポーツに代表されるように障がいがある方が行うスポーツです。

 

 

今年度の「障がいスポーツ」の実技ではボッチャを行いました。

 

 

 

 

的になる球にどれくらい近づけられるかを競うゲームで、カーリングのようなビリヤードのような要素があり、パラリンピックの種目にもなっています。

 

 

 

実際に車椅子に乗りながら行いました。

 

 

 

 

皆さん、競技の、「シンプルだけど難しい」と車椅子の「慣れなさ」に四苦八苦しながらプレイしていました。

 

 

 

 

 

2:生涯スポーツ

 

 

別の日には「生涯スポーツ」の演習も行いました。

 

 

生涯スポーツとは「身近な生活の場」にスポーツを取り入れていくこと。年齢や体力、興味などに合わせて色々なスポーツを、自分に合った形で生涯に渡り楽しむことです。

 

 

 

 

今回は高田馬場ウォークラリーを行いました。

 

 

 

 

グループごとに設定されたチェックポイントを目指して歩きます。

 

 

 

 

上の写真はこの壁画のキャラクターと同じポーズで写真を撮るという課題です。

 

 

「歩く」という運動と「仲間と協力して」チェックポイントの課題を解いていくということでの「コミュニケーション」が図れます。

 

 

 

 

このチェックポイントではこの橋の名前を記載するというものですが、学校の側の神田川に架かる橋、「源水橋」の辺りはフォークバンドの「かぐや姫」の楽曲「神田川」の舞台になったところですと学生に説明したら「ぽか~ん」とされました。

 

 

 

 

どうも話が古すぎたようで…

 

 

 

どちらの「しょうがいスポーツ」にも様々な形で作業療法士が関わります。

 

 

 

今後、作業療法士の「しょうがいスポーツ」へ関わっている姿などもこのブログでお伝えしようと思います。

 

それぞれのご案内

アクセス

アクセス

〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-18
TEL:03-5954-6511(代表)
TEL:03-5958-3511(入試広報課)

重要なお知らせ 新型コロナウィルス感染症対策関連情報

グループ校