日リハかんだ川会主催 第8回市民講座を開催しました

先日、日リハかんだ川会主催の第8回市民講座を開催しました!

 

 

 

 

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

 

【日リハかんだ川会とは?】

 

〜2016年に立ち上げた社会貢献組織で、教員・学生がリハビリテーションに関する知識と技術の向上を図るとともに、教育機関として地域に貢献を行うための組織です〜

 

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

 

 

コロナ禍以降はじめての開催には、
総合東京病院の理学療法士で日リハの卒業生でもあられる杉山春美先生をお招きしました。

 

 

今回のテーマは『女性のライフステージとカラダケア』

 

 

女性の一生におけるライフステージ(人生の節目)では、様々なカラダの変化があります。

 

 

その女性のカラダのつくりやホルモンのバランス、ライフステージよるカラダの変化を学び、そのうえでどのようにケアをすればよいのかを教えて頂きました!

 

 

講座には地域の方をはじめ、卒業生や在学生、中にはご夫婦で参加された学生さんまでいまして。

 

 

とても充実した内容でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉山先生、ご参加の皆さま、ご参加いただきありがとうございました!!

 

 

先生の活動や、学生の様子は日リハ公式のInstagramでも掲載していますので、是非チェックしてみてください。

 

公式Instagramはこちらから

【2025年入学式】新入生学生生活のはじまりです!【新入生オリエンテーション】

2025年度が始まりました。
今年の入学式もあいにくの雨模様。(去年も雨でした。。。)

 

 

皆様はご存じでしょうか
春の雨は、芽吹きの雨といわれています。土を潤し、草木を育て、暖かさをもたらす雨は、春の入学式には最高に縁起の良いお天気かもしれません。

 

 

2025年4月1日(火)
日本リハビリテーション専門学校 令和7年度 入学式

 

中野区「なかのZERO」にて日本リハビリテーション専門学校2025年度入学式が行われました。

 

 

式典中は緊張した面持ちだった新入生の皆さんも、
終了後には新しい友達と談笑したり、入学式看板の前で記念撮影したり・・・

 

 

楽しいことを共に。苦しいことを分かち合う
大切な仲間との出会いです。

 

2025年4月2日(水)
新入生オリエンテーション/教科書販売

 

入学式が終われば学生生活の始まり。新入生オリエンテーションです。ニチリハ学生生活に必要なシステムなどの説明を受け、学習に必要な準備を行います。

 

 

 

1年生の教科書は紙袋3つぶん(!?)まるで筋トレ。でも本当の修行はこれからです。

 

 

皆さんの4年間が実り多いものとなるように、
ニチリハは日々進化し、サポートして参ります!

オープンキャンパス・イベントのご案内

新学期に入り、進路活動を本格的に始めた方も多いのではないでしょうか?

日リハでは春休みのオープンキャンパス・イベントを開催します。

6月の総合型選抜入試に向けて準備を始めるならこの時期がベストです。

ぜひ日リハに遊びに来てみませんか?ご家族やお友達との参加も大歓迎です!

 

〇理学療法学科説明会/作業療法学科説明会

~日リハが初めての方におススメ~

4/20(日)・5/4(日)・5/11(日)・5/18(日)

10:00~11:30

理学療法学科・作業療法学科のことがよくわかるイベント!高1、2年生は職業理解や学校選択にも役立ちます!現役の理学療法士と作業療法士である教員と在校生がお話します。

 

お申し込みはこちらから

 

〇オープンキャンパス

~学校のこと・リハビリ職のことを知りたい!~

4/27(日)・5/3(土)・5/25(日)

10:00~11:30

 

テーマ

学科別に一歩踏み込んだテーマで、リハビリ職のことや学校のことを

体験授業を通してお伝えします。

 

お申し込みはこちらから

 

 

〇総合型選抜・推薦入試説明会

毎週日曜日 13:30~14:20

新高3生におススメ
・入試方式で迷っている方
・エントリーシートはどう書けばいい?
・志望理由や自己PRのポイントとは?
・面接(面談)時に気を付けることは?
・終了後は個別相談も実施

お申し込みはこちらから