「実習」の日リハ
High-quality practice
Message
日リハの実習は、
理学療法士・作業療法士の
即戦力を育成するための
4年間の最適なプログラムです。
-
理学療法学科の実習
-
作業療法学科の実習
-
豊富な実習地
病院や介護老健施設、クリニックなど、全国400ヵ所以上の豊富な実習地から、全学生分の実習先は学校で確保します。学生が自分で実習先を探す必要はありません。
-
入学直後の現場見学
(Early Exposure Program)病院や介護老健施設、クリニックなど、全国800ヵ所以上の実習協力施設から、全学生分の実習先を学校で確保します。学生が自分で実習先を探す必要はありません。
万全のサポート体制
実習前・中・後のサポートのみならず、実習に付随する事務的な手続き、
宿泊が伴う場合は宿舎の手配なども全て学校側で行います。
学生が実習に100%集中できるようにサポート体制は万全です。
-
-
実習前
長期実習に備えた教育プログラム
1年次より実技授業を行い、段階的に実践的な内容を学びます。本番さながらの実技授業を経て、臨床実習を迎えます。
-
-
実習前
教員が実習地を訪問します
実習中も教員が実習先へ訪問し、学生の実習における疑問や不安を解消します。また教員が実習指導者と直接話すことで、実習がスムーズに進むよう支援します。
-
-
実習後
臨床実習セミナー
実習終了後、臨床実習セミナーを学内で行います。学生一人ひとりが実習の報告をすることで様々なケースへの理解を深め、臨床実習の成果を高めます。
