理学療法学科 昼間部 4年生(2024年5月現在)
仙石 ももさん
みんなと一緒に頑張れる、
楽しい学校生活
学科 | 理学療法学科 |
---|---|
学年 | 昼間部 4年生 |
-
理学療法学科昼間部3年生の仙石ももさんは、コロナ禍での入学、慣れないオンライン授業や医療の勉強を乗り越え、初めての長期実習を終えたばかり。3年間の日リハ生活を一言で「楽しい!」という仙石さんに、日リハ生活を語ってもらいました。
「学校生活がとにかく楽しい」
- Q. 卒業までまだあと1年ありますが、これまでの日リハ生活を振り返っていかがですか?
- 楽しいです!!クラスの仲が良くて、それが一番の理由です。
テスト前には、昼間の授業が終わってから夜9時までみんなで残って勉強する時もあるんですが、そのとき相談したり確認し合ったり、一緒に勉強を頑張っている環境が本当に楽しい。
勉強やテストは大変ですが、みんながいるから頑張ることができています。
- Q. クラスの雰囲気が良いことが伝わってきます。
- 1年生の最初の頃は、コロナ禍でオンライン授業もまだ多い時期で、今ほどクラスみんなと距離が近い訳ではありませんでした。1人で勉強することも多かったです。きっかけは、授業でグループワークがあったことですね。そこで初めて話すクラスメイトもいて、クラス全体がどんどん打ち解けていきました。今、クラスの雰囲気が良いのもグループワークがあったからだと思います。
- Q. 学校内のことだけではなく、学生生活全体の中で楽しいと感じる部分はありますか?
- 勉強と両立して、アルバイトや趣味など自分の時間もしっかり過ごせていることですね。休日はアルバイトを掛け持ちしたり、最近ハマっているサウナに行ったりアニメを見たり。勉強だけではなく、自分の時間もとても充実しています。
-
「実習を通して実感した、現場で求められること」
- Q. なぜ日リハに進学を決めたのでしょうか?
- 日リハは楽しそう!と直感で思ったからです。
高3時期はコロナ禍で外出も限られていたので、主にネットを通じて学校を探しました。勉強だけでなく学生生活も楽しめる学校がいいと思って、雰囲気がわかるホームページや在校生の声を中心に情報収集をしていました。
日リハのホームページを見たとき、写真とか在校生の声とか、学校生活を想像できる情報がたくさんあって、とても楽しそうな印象を受けました。すぐ“日リハがいい!”と思ったことを覚えています。
一応他にも大学や3年制の学校も調べてはいました。ただ最終的には「ゆっくり基礎から勉強できる4年制であること」「高度専門士の称号を得られること」「実習時間が長いこと」もあって、日リハに決めました。
- Q. 3年生になって実際に長期実習がありましたが、いかがでしたか?
- 実は、壁にぶち当たりました。
実習先は自分が希望した小児分野だったのですが、自分がこれまで持っていた“理学療法士”の在り方を一度見直す必要がありました。なかなかうまく切り替えられずに悩みました。
- Q. 現場で求められることを体感したわけですね。
- そうですね。だからこそ、実習は大切だなと感じています。実習があったから、現場で何を求められるか、分野によってどんな違いがあるか、自分に向いているかどうかリアルな部分を学生のうちに経験することができました。色んな分野に挑戦できる実習環境があって良かったです。
-
目標は「先生みたいな理学療法士」
- Q. 今後の目標はありますか?
- 日リハの先生みたいな “周りの方々から信頼してもらえるような理学療法士”になりたいです。
- Q. 素敵な目標ですが、“先生みたいになりたい”と感じたきっかけは何でしょうか。
- 勉強が大変でモチベーションも上がらなかったとき、担任の先生がずっと面談をしてくれました。勉強の相談や具体的な目標を一緒に考えてくれましたが、勉強に関係のない何気ない話も先生に話せたことが大きかったです。
人間関係の話とかアルバイトの話とか、恋愛相談とか(笑) 学校に全く関係のない話もずっと話していました。
勉強でもプライベートでも、どんな話でも先生は共感して受け入れてくれましたね。そんな関係性があったから、先生の言うことを信じて真剣に頑張ろうと思えました。
- Q. 先生との距離が近い日リハならではのエピソードですね。
- まだ、将来進みたい分野や施設については決まっていないのですが、私が先生を信じて頑張れたように、どんな場所でも患者様や周りの方々から信頼してもらえるような理学療法士を目指しています。
- Q. 最後に、これから理学療法士を目指す高校生の方へメッセージをお願いします!
- ぜひ高校生の皆さんは、部活をしたり遊んだり、今しかない高校生活をいっぱい楽しんでください!!
そして、日リハは楽しいのでオススメです(笑)