







ダントツの一位は「実習時間が多い」でした!
国の基準では900〜990時間なのに対して、日リハは理学療法学科で1125時間、作業療法学科で1035時間の臨床実習を備えています。


作業療法学科 昼間部
原口 紬 さん
埼玉県立 新座柳瀬高等学校 出身
原口 紬 さん
埼玉県立 新座柳瀬高等学校 出身
小さい頃から「人の役に立つ仕事に就きたい」と思っていました。高2の冬に日リハに進学した先輩が進路ガイダンスに参加してくれたことで日リハを知り、とりあえず学校説明会に参加しました。
オープンキャンパスには何校か参加していましたが、日リハの学校説明会で話を聞き「自分にはここしかない!」とビビッときました(笑)とにかく学生スタッフの先輩が親身に話を聞いてくれて、、、。学校説明会が楽しい経験になるなんて初めてでした。
その後、体験授業にも参加したのですが、先生と学生の距離の近さも肌で感じれました。
心は決まっていたので、早々に総合型選抜(旧AO入試)で受験し、合格しました。進路が決まっていたので、最後の高校生活を不安なく有意義に過ごせました。
私からのアドバイスとしては「受験の準備は早いに越したことはない」と言うことです。まずは気軽に学校説明会へ参加することから始めましょう!
オープンキャンパスには何校か参加していましたが、日リハの学校説明会で話を聞き「自分にはここしかない!」とビビッときました(笑)とにかく学生スタッフの先輩が親身に話を聞いてくれて、、、。学校説明会が楽しい経験になるなんて初めてでした。
その後、体験授業にも参加したのですが、先生と学生の距離の近さも肌で感じれました。
心は決まっていたので、早々に総合型選抜(旧AO入試)で受験し、合格しました。進路が決まっていたので、最後の高校生活を不安なく有意義に過ごせました。
私からのアドバイスとしては「受験の準備は早いに越したことはない」と言うことです。まずは気軽に学校説明会へ参加することから始めましょう!
このページには直接アクセスできません。